先日、練馬区にある「オザキフラワーパーク」に行ってきました。
植物好きの間では「ここに行けば何でも揃う!」と評判のスポットらしく、ずっと気になっていた場所です。新居にお客様が遊びに来るので、それに間に合うように観葉植物を買いに行きました。

今回は隣接するカフェ「GROWERS CAFE」でランチも楽しんできました
ちなみに、店舗では以下のものを購入しました。
- ポトス
- ドラゴン柳
- アイビー
- 花瓶(ドラゴン柳用)
- 植木鉢2つ
葉っぱがつやつやしていて、植物の状態もよかったです。
このブログでは、店内やカフェの様子を写真入りでレビューします。
入口で迷子になる!?入り口はスーパー
到着してすぐに困惑しました。
スーパーの一角に、植物が売っているような感じだったからです。
スーパーの入口は普通の買い物客で賑わっていて、「あれ?ここがフラワーパーク?」と一瞬混乱。
入口が分からず、外でうろうろ。外には庭木がたくさん販売されていて、それも楽しかったのですが、観葉植物がみあたりません。
スーパーの横は植物が置いてあるものの、切り花と造花、花瓶がメイン。


行ったり来たりして、ようやく観葉植物を発見。



スーパーの2階にありました!
2階に入ると、すぐに目の前に広がる植物たちに圧倒されました。見渡す限りびっしり植物が置いてあって、「これはもうジャングルだ!」とテンションが上がります。
ただし、入口で迷ったせいか、少し冒険心が芽生えてしまい、「この中で私の運命の植物を見つけるぞ!」という謎の使命感が湧いてきました。
植物の値段は安くはない…期待と現実のギャップ
さて、店内をじっくり見て回ると、確かに品ぞろえは素晴らしい。でも正直なところ、価格は普通でした。



いや、むしろちょっと高め?


勝手に安いと思い込んでいたので、それほどお得感は感じませんでした。
私が購入したポトスは500~600円くらい。近所の青山フラワーマーケットと同じくらいの価格です。Georgesなどのインテリアショップよりはお安いけれど、他県の園芸店よりはかなり高いといった印象です。
ただし、その豊富な品ぞろえには感心せざるを得ません。
植物の状態もとてもよくて、葉っぱがつやつやで、特に小さめの苗は、みずみずしい感じがしました。
ポトスだけでも種類が豊富で、「斑入りポトス」「ゴールデンポトス」「マーブルポトス」など多彩なラインナップ。「これだけ種類があれば、自分好みのポトスが絶対見つかる!」と思いながらじっくり選びました。そして最終的に選んだのは、葉っぱの緑が美しいシンプルなポトス。





初心者にも育てやすいということで、自宅のインテリアにぴったりだと思いました
1階で購入したドラゴン柳は、その独特な曲線美に一目惚れ。「これを部屋に置けば絶対オシャレ度アップだ!」と確信しました。ドラゴン柳は枝ぶりがユニークで、生け花やインテリアとしても人気とのこと。


店員さんから楽しみ方も教えてもらい、大満足です。
オザキフラワーパークの店内では色とりどりの鉢も販売されており、気に入った植物を部屋のインテリアに合わせた鉢に植え替えるのも楽しみのひとつ。



実際にサイズを見たり、植物をセットして鉢と植物の相性も見られるので、選びやすかった!
隣のカフェでランチ:植物ビューでリラックス


探検後は隣接する「GROWERS CAFE」でランチタイム。
周辺にはほかにもランチスポットはあるのかもしれませんが、併設のカフェがいちおし。
店内やテラス席からフラワーパークの緑が見えました。「植物好きにはたまらない場所だな」と思わずため息。



ちょいちょい小鳥がやってきて、実を食べていたのも、ほほえましかったです
ランチメニューも豊富です。
私はカニクリームコロッケを注文しました。
店内のハンギングはフェイクでしたが、こんなふうに飾れたらおしゃれですよね。


外から見えるオザキフラワーパークの緑を眺めながら、「次回はもっと大きな観葉植物を買おうかな」と早くも次回訪問計画を立て始める自分に驚きました。
GROWERS CAFEは、オザキフラワーパークの敷地内に併設されているので、車や電車で移動する手間もなくて楽でした。



店内を歩き回って疲れてしまったので、ランチで休憩してふたたび店内へ戻りました
植物好きなら行くべし!オザキフラワーパーク
オザキフラワーパークは初心者から上級者まで楽しめる植物天国でした。値段は特別安くはないけれど、その品ぞろえや雰囲気は他では味わえないものがあります。そして隣接するカフェとのコラボ効果で心も胃袋も満たされること間違いなし!
今回購入したポトスとドラゴン柳は、自宅でも大活躍中です。ポトスはリビングに置いてみたところ部屋全体が明るくなった気がしますし、ドラゴン柳はそのユニークな形状のおかげでインテリアとして抜群の存在感。



遊びに来たお客様にも「高見えする!」と好評でした。
次回訪問時にはもっと大きな観葉植物にも挑戦してみたいと思います。
また行きたいと思える素敵なスポットでした!